2016.7.26(sun) かけっこ50m走計測会 みんなの成果&感想!!

暑い中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

今回が初の計測会ということでしたが、手探りながらも非常に内容の濃い計測会となりました。

 

おかげ様で、参加10名、他に熱や怪我などで参加できなかった方などを含めると、15名の方からお申込みいただきました。

 

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

 

速く走れるポイント

①スタートダッシュ 瞬発力・ジャンプ力 

②腕の振り

③モモあげと蹴りだし力  膝を引き上げる力・瞬発力

④バランス力 特に着地の際の片足バランス

⑤重心移動 いかにまっすぐ直線的に重心を移動させられるか?

⑥持久力  50mを全力をキープする力

⑦リズム感 より良いスタートを切るための反応とモモあげと蹴りだしなど脚の回転ピッチコントロール

 

以上7つのかけっこ要素の中から、1時間半という短い時間の中で、確実にタイムを上げるには?

 

そこに重点をおいてトレーニングをしました。

 

 

 

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

 

重点を置いたポイントは2つ。

 

①のスタートダッシュ力

②の重心移動

 

①スタートダッシュ力のトレーニング

10メートルの短距離のダッシュ練習。

イチについて~の立ち姿勢は、きき足が前?それともきき足が後ろ?どっち??

きき足がどちらかわからない子もいました。

サッカーボールをけるマネをしてみて?ですぐにわかりますねー。

きき足が前か後ろかで明らかに踏ん張れる力に差がでます。

みなさんは、走るとき、どちらの足が前か後ろか気にしたことはありますか?

 

②重心移動

走っている最中の重心移動は、比較的大股に走るスタート時は、重心の移動は左右にジグザグになります。

上体が垂直に近い状態になった、10メートルから以降は、上下の重心移動はまっすぐ水平になります。

この重心移動が水平になった時の感覚を覚えましょうってことで、それを身体に覚えこませるフィードバックトレーニングを行いました。

フィードバックトレーニングは、リハビリなどで行われていますが、近年ではスポーツ競技の世界でも応用されていて、目で見て自分の動きを知ることだったり、触覚などの感覚で正しい動きを覚えます。

 

 

 

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

 

これらのトレーニングの結果です。

 

名前(イニシャル)/学年・性別 ⇒ トレーニング前の記録 ⇒ トレーニング後の記録 (その学年の全国平均)

O.A/ 小2・女 ⇒ 10;01 ⇒ 10;00 (10;45~11;05)

T.R/小2・女 ⇒ 13;56 ⇒ 13;45 (10;45~11;05)

W.S/小3・男 ⇒ 9;51  ⇒  9;41   (   9;69~10;17)

W.Y/小1・男 ⇒ 11;35 ⇒ 11;25 (10;76~11;57)

O.K/小4・男 ⇒ 9;30 ⇒   9;27    ( 9;31~9:69)

M.K/小3・女 ⇒ 9:66 ⇒  9;27   (9;97~10;45)

S.S/小5・男 ⇒  9;41  ⇒  9;43    (8;95~9;31)

F.S/小4・女 ⇒  9;97 ⇒ 10;00 (9;53~9;97)

F.S/小6・女 ⇒  9;38 ⇒ 9;30  (9;01~9;20)

W.Y/小6・女 ⇒  8;47  ⇒ 8:31  (9;01~9;20)

 

以上のことから、トレーニング前と後でタイムが落ちている子はいますが、ほとんど全員がタイムが上がっています。

 

50mの全国平均ですが、資料を見ると、女子は中学1~2年生をピークに、平均が下がっています。

13歳と14歳女子の全国平均8;76に対し、歳を追うごとに下がり、19歳女子では9;13です。

これが、何を意味するのか分かりませんが、身体の発達とともに筋力が追い付いていない、運動不足などが想像できます。

 

また、一概には言えませんが、部活動やダンスを普段やっていたり運動をする機会が日常化している子は、全国平均より良い記録が出ていますね。

 

あと、私の10年以上いろいろな同じ浜松や浜北地域でも、地域や小学校単位によっても、運動能力に差がくっきり出ているなーという気がします。

理由は、小学校ごとに部活動や運動に力を入れている学校と運動よりも勉強に重きを置いている学校など、学校の方針にも差があるようです。

 

日ごろから、外で体を動かして遊ぶ、もしくは、定期的に運動することが重要だと感じつつ、やっぱり一番は、Studio Grooveでの『かけっこ教室』に参加されるのが良いかとー思います!!笑

 

 

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

 

 

皆様のご感想!!  *一部抜粋

 

・子どもたちもとても楽しかったと言っています!何より50mの測定で学校で10秒台を切ったことがなかったのに9秒台になれたことがとても嬉しかったようです。普段のトレーニングに加えて、あのような結果の見える回があると、もっとやる気が出るのかなーと思いました。持久走大会に向けてもっと頑張りたいと言っていますので、今後もよろしくお願いいたします。

 

・学校とは別に計測の機会があると、お兄さん、お姉さんの影響を受けて、本人も、もっと早くなりたい!と意欲がわいたようです。どうしたら、早く走れるようになるのか?頭では理解できたようですが、なかなか身体が動かないようです。

 

・最終的に早く走れるようになり、とても嬉しかったようです。たまにゲームっぽくリレーをしたり、競争が入ると小学生は喜ぶのかなと思います。

 

 

皆様、貴重なご意見ありがとうございました!!

 

 

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

 

ということで、わが『かけっこトレーニング』も、スタジオ内ではなく、屋外での開催で、しっかりみっちり、運動してもらうことが必要だと感じ、、、

 

次回からは、屋外での開催といたします。

 

そして、名称も『かけっこトレーニング』を改め、『かけっこ教室』にしたいと思います。

トレーニングか教室かそんなに変化ないかと思いますが、内容に大きな違いがあります!!

 

今後は、参加いただく皆様全員、『1学年上の全国平均より速く走れるように!!』 頑張ります!!

 

 

次回開催について  ⇒  こちらをクリック!!